- ホーム
- 各教育委員会の特色ある活動
各教育委員会の特色ある活動一覧
各市町村の教育委員会による地域に根ざした特色ある活動内容をまとめております。
クリックするとpdfファイルが開きます。
令和3年度
特色ある活動 | 教育委員会 |
---|---|
夢を持ち、自ら生きる力を育む「龍の子人づくり」への挑戦 | 茨城県龍ケ崎市教育委員 |
「人が輝き まちが色づく魅了都市ありだ~みんなが躍動する Active Arida~ | 和歌山県有田市教育委員会 |
食育文化都市にふさわしい「郷土を愛する心」を培い、新しい時代を生き抜く「志」高き人材を育成する | 福井県小浜市教育委員会 |
わくわくするまち、東かがわ市で育ち東かがわ市を育てる子供の育成 | 香川県東かがわ市教育委員会 |
コミュニティ・スクールのセカンドステージに向けて | 兵庫県伊丹市教育委員会 |
「自分と郷土に誇りをもち、新たな価値を創出する子どもの育成」を目指して | 宮崎県延岡市教育委員会 |
「共生」~すべての子供たちの自立に向けた太田市のサポート~ | 群馬県太田市教育委員会 |
「生きる喜びが実感できる人づくり」を目指して | 愛媛県松山市教育委員会 |
憧れ・学び・誇り~凛としたあいづっこの育成~ | 福島県会津若松市教育委員会 |
わたしも あなたも 幸せになる社会をつくる「不易と流行」バランスのとれた人の育成 | 石川県加賀市教育委員会 |
若者が躍動する協働のまちづくり~<地域>に支えられ大人の背中を見ながら、志をもって「まなぶ」子どもたち~ | 山形県遊佐町教育委員会 |
宇城市の子供・市民は地域の宝~笑顔とあいさつ、そして”1秒の言葉”で輝くまちづくり~ | 熊本県宇城市教育委員会 |
令和2年度
特色ある活動 | 教育委員会 |
---|---|
「地域全体で子供の夢と志を育む教育」をめざして~心と心が通い合うふるさと絆学習~ | 滋賀県日野町教育委員会 |
「あけもどろの都市・なは」を拓く担い手の育成~地域との連携による若者の社会参加を推進~ | 沖縄県那覇市教育委員会 |
あったか家族応援プロジェクト 家族一緒に<食事><おしゃべり><お手伝い> | 富山県射水市教育委員会 |
出雲の未来を切り拓く しなやかでたくましい人づくり | 島根県出雲市教育委員会 |
療育の充実と教育との連携を柱とした支援教育~0歳から18歳までの切れ目のない支援~ | 神奈川県逗子市教育委員会 |
ふるさと鳥栖を愛し、グローバル社会に羽ばたく「とすっ子」の育成をめざして | 佐賀県鳥栖市教育委員会 |
「共生」~すべての子供たちの自立に向けた太田市のサポート~ | 群馬県太田市教育委員会 |
「生きる喜びが実感できる人づくり」を目指して | 愛媛県松山市教育委員会 |
地域の教育資源を生かした「原っぱ教育」で次代を生き抜く子供たちの育成を | 山梨県北杜市教育委員会 |
地域から学ぶ地域と共に学ぶ自らの生き方につなぐ安芸高田郷土(ふるさと)学の推進 | 広島県安芸高田市教育員会 |
たて糸とよこ糸がおりなす小千谷の教育~「自ら考え心豊かにたくましく生きる小千谷の子ども」を目指して~ | 新潟県小千谷市教育委員会 |
ふるさと古賀を愛し、未来をたくましく生きる児童生徒の育成 | 福岡県古賀市教育委員会 |
令和元年度
特色ある活動 | 教育委員会 |
---|---|
山村留学の里づくり | 北海道美深町教育委員会 |
「いっぽ」からひろがりつながる外国人児童生徒教 | 三重県松阪市教育委員会 |
ふるさとを愛しふるさとを誇りに思う子どもの育成をめざして | 宮城県大崎市教育委員会 |
「学びあい」・「育ちあい」・「響きあう」夢を育む街かしば | 奈良県香芝市教育委員会 |
生涯学習社会の実現への取組~足利学校自学自習の精神を次代に~ | 栃木県足利市教育委員会 |
「夢・絆・志をともに育む学校」くす星翔中学校~群青の空の下7校の思いひとつに~ | 大分県玖珠町教育委員会 |
次世代型学校教育の実現と持続可能な学校システムの構築に向けて | 青森県青森市教育委員会 |
「日本一本を読むまち」をめざして~山口市の読書のまちづくりについて~ | 山口県山口市教育委員会 |
自ら人生を切り拓き、多様な他者と協働してよりよい未来の創り手となる力を育む | 東京都武蔵野市教育委員会 |
小中一貰教育の推進と「宇治学」の取組~宇治で学ぶ宇治を学ぶ宇治のために学ぶ~ | 京都府宇治市教育委員会 |
教育機会確保法成立後初の公立夜間中学の開設 | 埼玉県川口市教育委員会 |
グローバル人材の育成をめざして~公立校全国初八町小「英語イマージョン教育コース」開設~ | 愛知県豊橋市教育委員会 |